概要
1.6月リリース内容のご紹介
「リスト項目の検索」をメインに6月にリリースされた内容についてご紹介させていただきました。
・Gluegent Flow リリースのお知らせ(2022/06/23)
2.承認者が複数いる場合の進め方のご紹介
回覧などを実現する場合の設定方法をご紹介しました。
※内容は、開催当時のものとなります。
1.6月リリース内容のご紹介 - 「リスト項目の検索」
【内容】
リスト項目に文字入力での絞り込みを行う機能オプションが追加されました。
モデル編集画面の選択肢設定に追加された「検索できるようにする」にチェックを入れることで有効になり、リスト項目内を検索できるようになります。
今回は実際に設定し、検索できるようになっていることを確認しました。
【設定画面】
●入力フォーム
(選択肢設定)
・「マスターデータを使用」を選択
・対象のマスターデータ(今回は備品一覧)を選択
・「検索できるようにする」にチェックを入れる
【動画】
【参考】
・モデル編集 データタイプの説明(リスト)
・マスターデータ
・【プレースホルダー】
2.承認者が複数いる場合の進め方
【内容】
ワークフローとしてよくご利用されるのは、稟議や申請等、申請者が上長へ決裁をしていく「下から上へ流れていく」ものが多いですが、今回処理ボタンの設定のうち「グループ全員の決定が必要」を応用した、回覧ワークフローをご紹介しました。
【設定画面】
●経路設定
(実行可能な処理(ボタン))
・閲覧経路を「グループ全員の決定が必要」に 設定
●入力フォーム
(経路ごとの表示・編集設定)
・「申請」(一番最初の経路) のみ 編集可能 に設定
・「閲覧」「最終確認」(一番最初以外の経路)は 表示 に設定
【動画】
【参考】
・Gluegent Flowで社内回覧を簡単に
・モデル編集 経路_ボタンの設定 ボタンの種類「次に進む(全)」
・【プレースホルダー】
質問と回答
Q.閲覧者が閲覧時にコメントを残すにはどのようにすればよいでしょうか?
A.「コメント」欄には処理を実行する人がコメントを追加することができます。
詳しくは以下マニュアルをご覧ください。
・Gluegent Flow の操作方法 - タスクの操作 タスクにコメントを残す