Gluegent Flow は Google Workspace や Microsoft 365 と連動し、申請者や経路の担当者などへメールで通知を行っております。Slack 連携ではメールではなく Slack のチャンネルへ通知を行います。
このマニュアルでは Slack への通知を行うための設定方法をご案内いたします。
連携設定の主な流れは以下の通りです。
-
オーダーシートの設定
オーダーシートで Slack のユーザー ID を指定し、グループキャッシュを実行する。 -
Slack の設定
Slack api で API キー等を発行する。 -
Slack 連携情報を Gluegent Flow に登録
Gluegent Flow のドメイン設定画面で上記2の情報を設定・保存する。 -
通知設定 - 全般
Slack への通知内容をモデル毎に設定する。 -
通知設定 - 経路
Slack への通知内容を経路・処理毎に設定する。 -
通知の内容
Slack への通知内容を確認する。
重要:
本機能はβ版としての提供であり予告なく画面表示内容や機能追加などが行われることがあります。予めご了承ください。
情報:
この機能をご利用いただく場合は、ドメイン設定の追加機能で「Slack 通知」のチェックをオンにしてください。
→ドメインの設定画面
ステップ1:オーダーシートの設定
Gluegent Flow のユーザーと Slack のユーザー ID を連携するため、オーダーシートに Slack の情報を設定します。オーダーシートの作成・設定方法は以下を参照してください。
作成したオーダーシートの任意の列の 1 行目に「<SLACK>」と入力します。(括弧を含め全て半角で入力してください)
下の行には email に入力した Google Workspace / Microsoft 365ユーザー ID に対応する Slack のメンバー IDを入力します。
情報:
Slack のユーザー情報は氏名(Full name)、表示名(Display name)、ユーザーネーム(User name)、メンバーID(Member ID)の4種類があります。このうち、オーダーシートに記述するのは「メンバーID」です。
Gluegent Flow のシステムユーザーに設定されているユーザーに対して Slack の管理者を割り当てるように設定してください。
グループキャッシュの更新処理後にオーダーシートの情報が Gluegent Flow に読み込まれます。グループキャッシュの更新を待ちます。(手動同期が有効になっている場合は、「グループキャッシュ更新実行」をクリックしてください)
ステップ2:Slack の設定
オーダーシートに入力した Slack の管理者にて Slack にログインします。
Slackにログイン後に下記のURLにアクセスします。
画面上部の「Your Apps」をクリックします。
「Create An App」または「Create New App」をクリックします。
「From scratch」をクリックします。
「App Name」に「Gluegent Flow」などの任意の名前を入力します。
「Pick a workspace to development your app in」にて出力対象のSlackのワークスペースを選択します。
「Create App」をクリックします。
https://<ワークスペース名>.slack.com/apps にアクセスします。
情報:
URL の確認方法は以下をご参照ください。
→自分が参加しているワークスペースの Slack URL を確認する
画面内の検索ボックスにて「Incoming WebHooks」を入力し、検索候補に表示された「Incoming WebHooks」をクリックします。
「Slackに追加」をクリックします。
「チャンネルへの投稿」にて任意のチャンネルを選択し、「Incoming Webhookインテグレーションの追加」をクリックします。
表示された「Webhook URL」をテキストエディタ等にコピーします。
ステップ3:Slack 連携情報を Gluegent Flow に登録
前述の Slack の情報を Gluegent Flow に設定します。
重要:
本設定前に必ず「オーダーシートの設定」を実行してください。その作業が完了せずに次項の設定画面で「Slack と連携」ボタンをクリックするとエラーが発生します。
Gluegent Flowの画面右上のギアアイコンをクリックし「ドメインの設定」をクリックします。
画面下部の「Slack連携設定」に前項で取得した情報を入力します。「Slackと連携」をクリックします。
- Incoming Webhook URL
- 前項で取得した「Webhook URL」の値を入力します。
- メッセージ(処理完了通知)
- 処理完了時に通知するメッセージの内容を入力します。この設定値はモデル作成時のデフォルト値として設定されます。
「メンバーをメンションする」のチェックをオンにすると、処理を実行したユーザーにメンションします。
「メッセージにタスクのリンクを含める」のチェックをオンにすると、メッセージに対象タスクへの URL を追加します。
- チャンネル名(処理完了通知)
- 処理完了時に通知する先のチャンネル名を入力します。未入力の場合は「Incoming Webhook」で選択したチャンネルに通知されます。
- 絵文字アイコン(処理完了通知)
- 処理完了時に通知するメッセージに使用するアイコンを絵文字コードで入力します。
絵文字コードは EMOJI CHEAT SHEET をご参照ください。
- メッセージ(処理依頼通知)
- 処理依頼時に通知するメッセージの内容を入力します。
- チャンネル名(処理依頼通知)
- 処理依頼時に通知する先のチャンネル名を入力します。
- 絵文字アイコン(処理依頼通知)
- 処理依頼時に通知するメッセージに使用するアイコンを絵文字コードで入力します。
注意:
上記の設定を行うまで、モデル一覧で「通知機能の設定が正しく行われていません。」というメッセージが表示されます。
このメッセージが表示されても、モデルの作成等は行なえますが、上記設定は必ず行ってください。
情報:
ここで設定したメッセージ・チャンネル名・絵文字アイコンは各モデルの通知設定で初期値として適用されます。それぞれの項目値は各モデルで個別に設定可能です。
モデル編集画面>全般>通知設定
ステップ4:通知設定 - 全般
Slack への通知内容は Gluegent Flow で定義するモデル毎に設定します。モデルのレベルと経路のレベルで通知を有効にできます。通知内容はテキストメッセージ、メンション、リンク、チャンネルに対してカスタマイズできます。
モデル編集画面の「全般」にて「通知設定」をクリックします。
処理完了通知(Slack)、処理依頼通知(Slack)をそれぞれ設定します。ここで設定した内容はこのモデル全体に反映されます。
必要に応じて、編集・追加を行ってください。
◯通知方法
通知方法を Slack またはメールを指定します。
Slack 連携をご利用される場合、「Slack を利用する」のチェックをオンにしてください。
◯処理完了通知
申請や割り当てられた処理を実行したときに処理を実行したユーザーに対して通知されます。
◯処理依頼通知
経路に割り当てられたユーザーに対して通知されます。
経路の担当者がグループの場合は、通知されませんのでご注意ください。
注意:
Slack のダイレクトメッセージ(DM)へ Slack 通知を送信することはできません。
ステップ5:通知設定 - 経路
「経路」にて任意の経路をクリックします。「処理完了通知(Slack)」「処理依頼通知(Slack)」をクリックします。
こちらの設定は、「全般」で行った通知設定に対して、経路/処理単位で個別に設定する際に使用します。
初期状態は「設定を引き継ぐ」が選択されています。「設定を引き継ぐ」は「全般」の設定に準拠します。「全般」で通知しない設定になっているときにこの経路/処理だけ通知する場合は「通知する」を選択します。通知する設定内容は基本的に同様です。「全般」で通知する設定になっているときにこの経路/処理だけ通知しない場合は「通知しない」を選択します。
重要:
全般の「Slackを利用する」のチェックをオフにした場合、ここでの設定は削除されます。再度「Slackを利用する」のチェックをオンにしても復元されません。
ステップ6:通知の内容
通知は「incoming-webhook」から行われます。
注意:
「求められている処理」ではどのボタンをクリックしても対象タスクが開きます。各処理はタスク画面上で行ってください。
催促通知
現在の経路の担当者に処理を促す機能として、「現在の処理者に催促」が用意されています。
Gluegent Flow の操作方法 - タスクの操作(現在の担当者に催促をする)
Slack との連携を有効にしている場合は、こちらのメッセージも Slack 用になります。
「現在の処理者に催促」をクリックします。
宛先とメッセージを確認し「OK」をクリックします。
メッセージの初期値は固定となります。