何らかの理由により、モデルを非公開にしなくてはならない場合、モデルを非公開にして保存するか、カテゴリを変更する方法があります。
モデルを非表示にする方法
カテゴリを変更する方法
モデルを非表示にする方法
モデル編集画面の「全般」にモデルの公開/非公開を設定する項目があります。この設定を非公開にして保存すると対象のモデルはユーザーに見えなくなり、申請ができなくなります。(すでに申請されたタスクは引き続き処理可能です)
カテゴリを変更する方法
「カテゴリ」を使い、モデルを利用者の目に触れない場所に移動します。
カテゴリ管理で「非表示」というカテゴリを作成します。
「タスク作成アクセス制限」にて「対象のみ表示」を選択し、「対象者を追加」をクリックします。グループ選択パネルで任意のユーザー・グループを選択します。このカテゴリは、ここで選択されたユーザー・グループのメンバー以外には見えなくなります。
「OK」をクリックしてカテゴリを作成します。
続いて、非表示にしたいモデルの編集画面を開き、「非表示」カテゴリのみ選択して「保存」をクリックします。
一般ユーザーには非表示カテゴリが見えません。公開済みのモデルを一般ユーザーから隠すことができます。
注意:
カテゴリは非表示になりますが、モデルの URL に直接アクセスすることはできます。