クラウドサインに対して Gluegent Flow の入力フォーム値を送信します。
この自動処理は全てのエディションでご利用いただけます。
- 自動処理の名前
- この自動処理の名前を設定します。自動処理結果の「名前」欄に表示されます。
- 文書名
- 契約文書のタイトルを指定します。
- 文書
- 契約文書のアップロード対象となる入力フォーム名を選択します。
- コメント
- 署名者への依頼メールに追記するためのコメントを指定します。
このコメントは依頼メール共通です。署名者毎にコメントを指定することはできません。
- 署名者変更
- 署名者側で別の人に署名者を変更できるようにするか指定します。許可する:署名者を変更できる許可しない:署名者を変更できないこここ
- 文書登録後のメール送信
- クラウドサインへ契約文書を登録した直後、署名者への署名依頼メールを送信するか、メールを送信せずドラフト文書として登録するか指定します。
- 許可する:署名者へ依頼メールを送信。
- 許可しない:署名者への依頼メールは送信せず、ドラフト文書として保存
- 署名者
- 契約文書に署名する下記情報を指定します。
- 「+」アイコンをクリックすると署名者を追加できます。また、署名者を選択肢、「ゴミ箱」アイコンをクリックすると署名者を削除できます。
- この自動処理の設定で指定した順番がクラウドサインでの署名順となります。
- 会社名(必須)署名者の会社名を指定します。
- 氏名(必須)署名者の氏名を指定します。
- メール(必須)署名者のメールアドレスを指定します。
- メール言語:署名者へ送信するメールの言語コードを指定します。(ja: 日本語 / en: 英語 / zh-CHS:簡体字 / zh-CHT:繁体字)
未指定の場合、「ja」が設定されます。 -
注意:
入力フォーム名をプレースホルダーで指定し、対象入力フォームの値が未入力の場合はエラーとなります。
→Gluegent Flow の クラウドサイン連携 スタートアップ
注意:
クラウドサイン連携は Gluegent Flow の追加機能として提供しております。ご利用いただくには「Gluegent Flow電子契約連携」ページ下部の「電子契約連携お申し込み」よりお申し込みいただく必要がございます。
情報:
この自動処理はタスクの処理後に非同期で実行されます。