ドメイン設定の各項目は以下の通りです。
◯グループ設定
「グループ設定」の設定内容については以下の通りです。
No | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
1 | オーダーシートの種類 |
オーダーシートの種類をスプレッドシート / CSVから選択します。 |
2 | 現在有効なオーダーシート |
オーダーシートへのリンクです。リンクをクリックするとオーダーシートを参照できます。 |
3 | オーダーシートを指定する |
既存のオーダーシートを指定します。 |
4 | オーダーシートを使わない | 設定されているオーダーシートの選択を解除します。 |
5 | 空のオーダーシートを作成する |
指定した名称のオーダーシートをログインしているユーザーのマイドライブに作成します。 |
6 | グループキャッシュ最終更新日時 |
現在、グループスケジューラが使用しているグループキャッシュの作成日時が表示されます。同時に、Revision も表示されます。 |
7 | グループキャッシュ実行履歴 |
グループキャッシュの実行履歴のうち、直近のものを表示します。 |
8 | ルートグループ |
ルートグループをグループ一覧から選択します。文字を入力することで検索が可能です。 |
9 | ルートグループ配下以外も検索対象とする |
グループ選択パネルでは、検索処理が行えます。その際に、ルートグループの下に存在するグループ・ユーザーのみを検索対象にするのか、ドメイン全体を検索対象にするかの設定を行えます。 |
10 | 更新する(ルートグループ) |
「ルートグループ」欄の設定情報を保存します。 |
11 | ドメイン設定 |
ご契約の Google Workspace にて別のドメインをご使用の場合、そのドメインがすべて表示されます。 |
12 | 更新する(ドメイン設定) |
「ドメイン設定」に表示される別のドメインの情報を取得し、表示内容を更新します。Google Workspace 側でドメインを追加した際は必ずクリックしてください。クリックするまで追加されたドメインのユーザーはグループスケジューラをお使いいただけません。 |
13 | テナントコード |
お客様環境のテナントコードが表示されます。Gluegent シリーズの契約追加・更新時は、テナントコードをお伝えください。 |
14 | ライセンス数 |
現在のご契約ライセンス数が表示されます。 |
◯グループ選択パネルの設定
No | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
1 | グループメンバーの一括チェック機能 |
グループ選択パネルのグループをクリックするとメンバー全員をチェックする機能の使用有無を選択します。 |
2 | リソースの表示設定 |
グループ選択パネル左端の「リソース」の表示有無を選択します。「リソースを表示する」を選択するとグループ選択パネルの左端(ルートグループ・マイグループ・最近選択したグループの下)に「リソース」が表示されます。 |
3 | 階層化対象 |
「リソースを表示する」を選択した場合に表示されます。リソースの階層化対象を「名前」「タイプ」で選択します。必ず1つは選択必須です。 |
4 | 保存 |
「グループ選択パネルの設定」欄の設定情報を保存します。 |
◯カレンダー設定
No | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
1 | 休日カレンダー |
祝日などの休日をグループスケジューラ上で表示する際の基準となる国や地域を選択します。選択できるのは日本、アメリカ、中国、台湾、香港(中国)、香港から1種類のみです。 |
2 | 予定の色分け |
予定の名前に既定の語を入力することで、グループスケジューラ上で予定を色分け表示します。 |
◯プロフィール写真の設定
No | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
1 | プロフィール写真の設定 |
プロフィール欄に表示する写真を個別に設定します。 |
*1:アップロードされたファイルは画面上からダウンロードできません。