セキュリティーグループ登録/更新用CSV
CSV項目仕様
項目名 | 項目の型 | 備考 |
---|---|---|
グループ名* |
文字列 |
半角英数のみ |
説明 |
文字列 |
|
上位グループ |
文字列 |
半角英数のみ、省略時はトップレベルグループとして取り扱われる。 |
*必須項目
必須入力以外の項目を入力しなかった場合は未入力として扱います。更新の場合、未入力で上書きしますのでご注意ください。
注意:
1 つの CSV ファイルの最大データ件数は 50000 件までです。また、CSV ファイルは 2MB までです。
サンプル
セキュリティーグループ名,グループ説明,上位セキュリティーグループ名 |
使用方法
- 管理画面にて「セキュリティーグループ」>「CSV登録」をクリックします。
- 「ファイルを選択」をクリックし、CSVファイルを選択します。
- 「登録」をクリックします。
- 処理が完了したらログインユーザーの通知用メールアドレス宛に結果が通知されます。
情報:
処理結果はシステム>ファイル入出力結果>インポートファイルでも確認できます。
上位グループの記法について
上位グループを指定する場合、以下のように最上位グループから指定対象のグループまでを「/」で区切り以下のように記載します。
ルートグループ → 「」(入力なし)
子グループ → 「ルートグループ」
孫グループ → 「ルートグループ/子グループ」
サンプル
孫グループ,グループ説明,ルートグループ/子グループ |
セキュリティーグループメンバー登録用CSV
CSV項目仕様
項目名 | 項目の型 | 備考 |
---|---|---|
ユーザID* |
文字列 |
テナントIDの付与は任意 |
*必須項目
注意:
1 つの CSV ファイルの最大データ件数は 50000 件までです。
サンプル
ichiro-yamada@somedomain.com |
使用方法
- 管理画面にて「セキュリティーグループ」>登録対象グループの編集アイコン>「メンバの追加」をクリックします。
- 「ファイルを選択」をクリックし、CSVファイルを選択します。
- 「登録」をクリックします。
- 処理が完了したらログインユーザーの通知用メールアドレス宛に結果が通知されます。
情報:
処理結果はシステム>ファイル入出力結果>インポートファイルでも確認できます。
セキュリティーグループメンバ削除用CSV
CSV項目仕様
項目名 | 項目の型 | 備考 |
---|---|---|
ユーザID* |
文字列 |
テナントIDの付与は任意 |
*必須項目
注意:
1 つの CSV ファイルの最大データ件数は 50000 件までです。
サンプル
ichiro-yamada@somedomain.com |
使用方法
- 管理画面にて「セキュリティーグループ」>登録対象グループの編集アイコン>「メンバの削除」をクリックします。
- 「ファイルを選択」をクリックし、CSVファイルを選択します。
- 「削除」をクリックします。
- 処理が完了したらログインユーザーの通知用メールアドレス宛に結果が通知されます。
情報:
処理結果はシステム>ファイル入出力結果>インポートファイルでも確認できます。