スケジュールの作成は、イベント編集ポップアップ画面から行えます。
イベント編集ポップアップ画面の起動
スケジュールを作成するために、イベント編集ポップアップ画面を開く場合は、以下の2つの方法で起動できます。
「新規作成」ボタンのクリック
新規作成ボタンをクリックします。(*1)
自分のスケジュールの空白部分をクリック
- 「日」表示モードの場合
下記画像の赤枠で囲んだ領域などをクリックすると起動します。(*1)(*2)
- 「週」表示モードの場合
下の赤枠で囲んだ領域などをクリックすると起動します。
既存のイベントをクリックしますと、対象の予定の編集画面になってしまいますのでご注意ください。(*1)(*2)
スケジュールの更新・削除・詳細表示
更新・表示したい予定のリンクをクリックしてください。
どの表示モードでも同じ方法で表示できます。
編集権限がない場合は、読み取り専用で表示されます。
1*:初期表示に表示されるカレンダーの日付・時刻は、クリックした列の日時が設定されます。
2*:自分以外の行の空白の領域をクリックしても起動しません。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。