SAMLによるシングルサインオンを実現するには、予め IdP と SP が互いに連携情報(メタ情報)を教え合い 、信頼関係を構築する必要があります。
IdP 側の情報
SP(Gluegent Gate 側)に設定する IdP のメタ情報です。
IdP 側の仕様をご確認の上、Gluegent Gate 管理画面ー「シングルサインオン」ー「SAML IDプロバイダ」から連携サービ スを登録してください。
IdP 側 SAML 情報
項目名 | 説明 |
---|---|
エンティティID(必須) |
IdP からの認証応答(SAML アサーション)に含まれる識別子。「発行者」とも呼ばれます。(EntityDescriptor entityID) |
名前(必須) |
名前を入力します。 |
ログインURL(必須) |
SP へのログインの要求を受ける URL です。 |
ログアウトURL |
SP からログアウトの要求を受ける URL です。SAML ログアウトを行う場合は「SAML ログアウト」のチェックをオンにしま す。 |
送信するエンティティID |
テナント固有のエンティティ ID がある場合、チェックをオンにします。 |
IDの属性 |
ログイン時に使用する ID の属性を「ユーザーID」「メールアドレス」「社員番号」から選択します。 |
SAML公開鍵 |
IdP 側の証明書をアップロードします。 |
SAMLログアウトのチェック
オンにした場合の挙動
Gluegent Gate と連携しているSP 側でログアウトをすると、IdP 側にログアウトの要求を行います。
オフにした場合の挙動
Gluegent Gate と連携している SP 側でログアウトをすると、SP 側のセッションは切れます。IdP 側にログアウトの要求は行いません。そのため、再度 SP 側にアクセスすると IdP 側の認証が残っているため、再ログインの操作は不要となります。
SP 側の情報
IdP に設定する SP (Gluegent Gate) 側の情報です。
SP 側 SAML 情報
Gluegent Gate 側から IdP への認証要求、並びに IdP から Gluegent Gate への認証応答に関する設定です。
※IdP 側の SAML 仕様に関する設定となるため、具体的な設定値、入力値につきまして は IdP 側(連携対象サービス側)ベンダーへご確認ください。
項目名 | 説明 |
---|---|
URL(entityID)(必須) |
SP からの認証要求(SAML リクエスト)に含まれる識別子。「エンティティID」や「発行者」とも呼ばれます。 |
ACS(Assertion Consumer Service)(必須) |
Gluegent Gate から SP への認証応答(SAML アサーション)の送信先 URL。「Assertion Consumer Service」とも呼ばれます。 |
ログアウトURL |
シングルログアウトを行う場合の SP 側のログアウト URL。 |
IDの形式(必須) |
SP に送信する ID の形式を選択します。 ● um:oasis:names:tc:SAML:2.0:nameid-format:persistent ● um:oasis:names:tc:SAML:2.0:nameid-format:transient ● um:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:emailAddress |
ユーザーIDの属性(必須) |
前項に関連し、SP が ID として認識する属性を選択します。 |
メタデータが必要な場合は、「認証」>「SAML IDプロバイダー」>「設定」>「SP メタデータ」の「ダウンロード」をクリックしてください。