モデル検索時のキーワードに対して概念レベルで類似性・関連性の高いモデルを検索し、表示できる機能です。
モデルの数が多すぎて探せず、検索をかけてもキーワードだけでは必要なモデルが検索結果に表示されない場面でスマートモデル検索を利用することで、どのモデルで申請すべきか適切に表示できます。
注意:
ユーザーアシスト機能は生成 AI を使用してご提供します。下記をご参照ください。
→【ユーザーアシスト】
情報:
スマートモデル検索機能を使用するには、ドメイン設定の追加機能から「スマート検索」を有効化してください。
→ドメインの設定画面
使用方法
注意:
2024 年 12 月 13 日より、モデルを更新・保存せずともテナント内のモデルを対象にスマートモデル検索をご利用いただけるようになりました。
本機能有効化直後にお試しいただく場合、検索用データが作成されるまで検索できないことがあります。しばらく時間を置いてから再度お試しいただくか、検索結果に表示したいモデルをモデル編集画面から保存してください。
タスク新規作成時のモデル選択画面を開きます。
スマートモデル検索機能が有効になっている場合、モデル検索バーの右にスマート検索用の虫眼鏡アイコンが表示されます。
スマート検索アイコンをクリックすると、スマート検索ダイアログが表示されます。
ダイアログの下部にモデル検索欄があります。
モデルの用途や利用場面を自然言語で入力し、Enter または送信ボタンをクリックします。
キーワードから関連性が高いと類推されたモデルの検索結果が表示されます。
検索結果にはモデルの名前とそのモデルが関連性ありと判断された理由が表示されます。
表示されたモデルをクリックすると、モデルのタスク作成画面へ別タブで遷移します。
「閉じる」ボタンをクリックするとダイアログを閉じます。
入力条件に該当するモデルがなかった場合、「申請すべきモデルが見つかりませんでした。」と表示されます。
スマートモデル検索機能を有効化した直後や、モデル更新した直後である場合などにも発生します。
モデルを更新した直後である場合は、しばらく時間を置いてから、画面をリロードして再度検索をお試しください。
モデル更新から時間を置いても検索にヒットしない場合、入力する日本語表現を微調整して再度質問することでヒットする可能性があります。
-
- スマートモデル検索ダイアログへの質問・回答は一問一答形式です。
- 前回の質問内容や検索結果を踏まえた検索はできません。
- ダイアログを閉じると質問内容及び検索結果は残りません。
- スマートモデル検索機能の有効化直後は、MI-20004 メッセージが表示されることがあります。
- 「スマートモデル検索を行うためのデータがまだ作成されていません。」と表示された場合は、しばらく時間を置いてから、画面をリロードして再度検索をお試しください。
- アクセス権限のないモデルは表示されません。
- 非公開・申請不可のモデルや、カテゴリの設定によりタスク作成アクセスが制限されたモデルについてはスマートモデル検索の結果に表示されません。
- モバイル版は非対応です。PC 版でのみご利用できます。
- 日本語のみ対応しています。
- 代理作成の場合は本機能をご利用できません。スマートモデル検索のアイコンが非表示になります。
- スマートモデル検索ダイアログへの質問・回答は一問一答形式です。