概要
Gluegent Gate では、クラウドサービス連携機能として、 Gluegent Gate を経由して Box Business と連携する以下の機能を提供しています。
- Box へのログイン
- Box に対するアクセス制御
- Box のアカウント管理
- Box のグループ管理
設定方法については「スタートアップガイド Box編」で紹介しておりますので、本書では Box Business との連携をする際の設定項目についてご紹介しています。
シングルサインオン設定
Gluegent Gate の管理画面にアクセスします。
左メニューにて「シングルサインオン」>「クラウドサービス」の順にクリックします。
右側サービス一覧の「Box」の編集アイコンをクリックします。
Box に対するシングルサインオン設定が表示されます。
項目名 | 設定内容 |
---|---|
ドメイン |
Box で契約しているドメインを入力します。 |
シングルログアウト |
チェックをオンにすると Gluegent Gate と連携しているサービス(またはユーザーポータル)でログアウトした場合に、Box もログアウト対象となります。 チェックをオフにするとログアウト対象となりません。 |
ID同期 |
ID同期を有効にする場合にチェックをオンにします。 |
クライアントID |
Box で「アプリ」を作成した時に表示される、「クライアントID」を入力します。 |
クライアントシークレット |
Box で「アプリ」を作成した時に表示される、「クライアント機密コード」を入力します。 |
補足:ID同期を停止する際には、ユーザーの許可するサービス、プロファイルの許可するサービス、アクセス権限ルールでの設定解除も行ってください。詳しくは下記リンクを参照してください。
ユーザーの管理 - 3. ユーザーの編集 >許可するサービス
プロファイルの管理 - 2. プロファイルの編集 >許可するサービス
認証・アクセス権限 - 9. アクセス権限ルールの編集 >アクセス先
トークン取得
「トークン取得」は Box で作成した「アプリ」を経由してアクセストークンを取得し、Gluegent Gate に設定します。
「トークン取得」は「アプリ」を作成した後に一度だけ実行する必要があります。
「トークン取得」をクリックすると、Box 「アプリ」にリダイレクトされます。この時、Box の管理者アカウントでログインする必要があります。ログイン後、Gluegent Gate を承認するための画面が表示されます。
「Boxへのアクセスを許可」をクリックします。
トークンの取得に成功した表示を確認して「閉じる」をクリックします。
設定保存
「保存」をクリックし、シングルサインオン設定を保存します。
ユーザー管理
Gluegent Gate のユーザー登録を行うには、Gluegent Gate の管理画面にアクセスし、左メニューの「ユーザー」>「新規登録」の順にクリックします。
ユーザーの新規登録画面が表示されます。
各項目の詳細については ユーザーの管理 - 1. ユーザーの作成 を参照してください。
既存の Gluegent Gate ユーザーに対して Box との連携を許可する場合には、ユーザー情報を編集・更新します。
詳しくは ユーザーの管理 - 3. ユーザーの編集 を参照してください。
Box との連携機能を利用する際に同期対象となる項目、注意が必要な項目を紹介します。
項目名 | 説明 |
---|---|
氏名 |
「名前」と同期されます。 |
メールアドレス |
「メール」と同期されます。 |
メールエイリアス |
「リンクされたメールアドレス」と同期されます。 |
ユーザー状態 |
ユーザーの有効 / 無効状態を指定します。 |
許可するサービス |
連携機能を有効にする場合「Box」のチェックをオンにします。 本項での許可、「シングルサインオン」設定でのID同期の有効化、アクセス権限ルールでの許可するサービス、Box 管理コンソールでのシングルサインオン有効化、の4つの設定が揃うことで Box へのシングルサインオンが可能となります。 既存のユーザーに対して連携機能の利用を停止するにはチェックオフにします。 |
Gluegent Gate からユーザーを削除する方法については ユーザーの管理 - 4. ユーザーの削除 を参照してください。すでに連携設定がされているユーザーを削除するとID同期が実行された時に Box ユーザーも削除されます。
ユーザーグループ管理
グループを登録する場合には、Gluegent Gate の管理画面にて「ユーザグループ」>「新規登録」をクリックします。
ユーザーグループ新規登録画面が表示されます。
各項目の詳細については グループの管理 - 2. ユーザグループの作成 を参照してください。
Gluegent Gate でユーザグループを作成すると、Box のグループに同期されます。同期対象となる項目、注意が必要な項目について紹介します。
項目名 | 説明 |
---|---|
グループ名 |
Gluegent Gate で使用するユーザーグループ名です。 |
表示名 |
Gluegent Gate で使用するユーザーグループの表示名です。 Gluegent Gate では表示名は重複して作成できますが、Box では表示名=グループ名は重複できません。 |
ユーザーグループ情報を変更する場合は、Gluegent Gate の管理画面にて「ユーザグループ」>「一覧」をクリックします。
ユーザーグループ一覧画面が表示されます。
対象のユーザグループの操作アイコンをクリックします。
ユーザーグループ編集画面が表示されます。詳細については グループの管理 - 4. ユーザーグループの編集 を参照してください
ユーザーグループの「表示名」が更新された場合、Box の「グループ名」も更新されます。
ユーザーグループへのメンバー追加、削除が行われた場合、Box 側にも同期され、Box グループメンバーの追加、削除が行われます。
ユーザーグループの削除はユーザーグループ一覧画面から行ってください。詳しくは グループの管理 - 5. ユーザーグループの削除 を参照してください。ユーザーグループを削除すると Box のグループも削除されます。