以下のいずれかの可能性があります。
①ブラウザの設定でサードパーティ製のCookieが拒否されている。
②Directoryキャッシュが作成されていない。
③Gluegent Gadgetsがオフの組織に所属している。
詳細
初めてガジェットを利用するユーザーでは次のような画面が表示されます。
ここで認証許可をクリックすると、次回以降はこの画面は表示されません。(新しいGoogleサイトでは2週間に1度表示されます)
しかし、毎回この画面が表示される場合は、以下のいずれかの可能性があります。
①ブラウザの設定でサードパーティ製のCookieが拒否されている。
サードパーティ製のCookieが拒否されている場合、Gluegent GadgetsはCookieを利用できませんので、許可してください。
例)Chromeの場合
アドレスバーに chrome://settings/content/cookies を入力します。
②Directoryキャッシュが作成されていない。
Google Workspaceに新規ユーザーを作成した際はDirectoryキャッシュを作成し、Google Workspaceのユーザー情報をGluegent Gadgetsに同期させる必要があります。
Google Workspaceの特権管理者ユーザーでGluegent Gadgetsの設定画面にてキャッシュ作成を行ってください。
Gmailなどの画面右上のアプリ(■が9つのアイコン)をクリックし、「Gluegent Gadgets」をクリックします。
Directoryキャッシュ設定の「キャッシュ作成の実行」をクリックします。
※「定時自動作成」が選択されている場合はその時間になるまでお待ちください。
③Gluegent Gadgetsがオフの組織に所属している。
Google Workspaceの管理コンソールの「アプリ」にて組織単位で各アプリのオン/オフが設定できます。
ユーザー向けに Google Workspace Marketplace アプリを有効または無効にする
対象ユーザーがこの設定でオフになっている組織に所属している場合は、オンの組織に移動するか、対象の組織をオンにしてください。
なお、新しいGoogleサイトでは2週間に一度この画面が表示されますが、これは仕様であり回避することはできません。