1. 作成したスプレッドシートがインポートで表示されません(Google Workspace)
2. スプレッドシートを変更しても変更内容が反映されません
1. 作成したスプレッドシートがインポートで表示されません(Google Workspace)
ロール管理で「新規作成」横の「▼」をクリックし、「インポート」をクリックします。
表示された画面の選択肢に、作成したスプレッドシートが表示されない場合は以下をお試しください。
- スプレッドシートの形式が誤っていないかを確認する
- スプレッドシートは 1 シート目の 1 行目の各セルに「groupId」「managerId」「role」と記入されている必要があります。
- (groupId、managerId の I は大文字のアイ、role の l は小文字のエルです)
- スプレッドシートのインデックスが作成されていない
- Google ドライブ側でインデックスが作成されていないと、選択肢に反映されません。
- インデックスは対象のスプレッドシートを開き、更新することで作成されます。開いてしばらく操作してから再度確認してください。
- それでも表示されない場合は、スプレッドシートのファイル名に「groupId」「managerId」「role」を入力してください。表示されるようになったら、削除しても問題ありません。
2. スプレッドシートを変更しても変更内容が反映されません
ロール管理のインポートで「スプレッドシートからの読み込み」で作成されたロールは、元のスプレッドシートを変更しても自動で再読込は行われません。
スプレッドシートを変更した場合は再度「インポート」を実行してください。
または、「自動的にリフレッシュする」をオンにしてください。