登録可能なデータサイズ
登録可能なデータサイズは下記の通りです。
- スプレッドシート:100万セルまで
- CSV:8MBまで
- 直接入力:800KB分まで
スプレッドシートの内容は自動的に更新されません
選択肢設定で「スプレッドシートで定義」を選択した場合は、スプレッドシートの変更内容が反映されますが、マスターデータの場合は、スプレッドシートの変更内容は反映されません。
◯「スプレッドシートで定義」の場合
スプレッドシートを用意します。
「スプレッドシートで定義」を選択し、スプレッドシートを選択します。
タスクデータ作成時の選択肢の内容はスプレッドシートの通りです。
スプレッドシートの内容が変更されると、変更内容が選択肢に反映されます。
◯「マスターデータを使用」の場合
スプレッドシートを使ってマスターデータを作成します。
「マスターデータを使用」を選択し、マスターデータを選択します。
マスターデータで使用したスプレッドシートの内容を変更しても、選択肢には反映されません。
スプレッドシートの内容を変更した時は、マスター管理の一覧で対象マスターデータの更新アイコンをクリックしてください。
選択肢設定で「スプレッドシートで定義」を選択した場合は、タスクデータ表示の都度、Google API を使用し、最新のスプレッドシートの内容を取得します。マスターデータの場合は、マスターデータの作成時と更新時に Google API を使用し、スプレッドシートの内容を取得し、Gluegent Flow に保存します。そのため、スプレッドシートの内容を変更しても、タスク側でスプレッドシートの変更内容は反映されません。
親子リストでは「表示する列を制限する」は使えません
親子リストでマスターデータを使用する場合、「表示する列を制限する」のチェックはオフにしてください。チェックをオンにすると単なるリストになってしまいます。