▼[時間を探す] 機能について
カレンダーの予定を作成する際に [時間を探す] 機能を利用すると、ゲストに追加したユーザーの予定を一覧で確認できるため、時間の調整を行うのに便利です。
・カレンダーの予定にゲストを招待する (「予定の時間を探す」をご参照ください)
▼[時間を探す] に予定が表示されない
[時間を探す] の画面には、[外部向け表示] が [予定あり] として登録されている予定のみが表示されます。
このため、該当予定の [外部向け表示] が [予定なし] として登録されている予定については、カレンダーの一覧画面上では予定が確認できている場合でも、[時間を探す] 画面では予定がないとみなされます。別の予定を入れられたくない予定がある場合は、[予定あり] で登録するようご注意ください。
▼[外部向け表示] の使い方
[外部向け表示] は、他のユーザーが [時間を探す] の画面で予定を作成する際に、予定が有るのか、無いのかを判断するために実装されている機能で、以下のような設定ができる仕様となっております。
【予定なし】
「予定がないので、新しい予定を入れられても参加できる」ことを意味しているため、[時間を探す] 画面では当該予定は表示されません。
【予定あり】
「予定があるので、新しい予定を入れられても参加できない」ことを意味しているため、[時間を探す] 画面に当該予定が表示されます。
当サポートは弊社より Google Workspace をご契約いただいたお客様へサポートを行っております。
ご契約いただいていない法人・個人様へのサポートには対応しておりません。